1. TOP
  2. ココナッツオイル
  3. 原産地ベトナムとココナッツオイル

原産地ベトナムとココナッツオイル

 2019/04/20 ココナッツオイル
この記事は約 6 分で読めます。 3,568 Views

ハリウッドセレブから火がつき、今ではすっかり日本でもお馴染み。言わずと知れた健康万能オイルのココナッツオイル。
中鎖脂肪酸が代謝を高めたり、認知症を予防するなどの研究結果もあり、スーパーフードとも呼ばれていることから、日本ではお料理に使ったりする使い方が一番一般的かもしれません。
ココナッツオイルの産地、ベトナムではココナッツオイルはどのように使われているのでしょうか?

食材としてのココナッツ

ココナッツは産地なだけあり、ベトナム人には大変なじみの深い食材です。
ベトナム人のココナッツの年間摂取量はかなりの量なのではないかと思います。
ココナッツの実にストローを刺したそのまんまココナッツジュースはいたるところで飲まれていますし、ベトナムを代表するスウィーツ、チェーにも大抵ココナッツミルクが使われます。
ココナッツのスムージーにベトナムコーヒーを注いだココナッツコーヒーも現地のカフェでは人気のメニューでとてもおいしいです。
 

 こちらはココナッツ味ヨーグルト。
 しゃきしゃきの果肉が入っていておいしいです。

 
白い果肉の部分は炒め物の具材にも使われていたりと、お料理やデザートにはオイルよりもココナッツミルクや果肉の部分が使われることが多いようです。
トマト煮込みの中に入った白く細長い形状のものをイカだと思って食べてみたらサクサクのココナッツの果肉でびっくりしたこともあります。
 
ココナッツオイルは揚げ物の油に使われていたりもするのですが、日本で一般的なコールドプレスされたエキストラバージンココナッツオイルはベトナムでも高額なので、お料理には基本的には2番搾りの安いココナッツオイルを使用します。
スーパーに行くとお料理用のココナッツの香りがあまりしないタイプのココナッツオイルなどもあります。
 

 ミルクの代わりにココナッツミルクを使ったチョコレートは
 ビーガンの人も注目なスイーツです。

 

美容用品としてのココナッツオイル

エキストラバージンココナッツオイルはやはり女性のスキンケアやヘアケアで人気があります。
高い保湿効果があるので日本でもスキンケアとしての使用は割とおなじみのココナッツオイルの利用法ですが、その高い保湿効果と栄養分は髪にも潤いを与え傷みにくく丈夫にしてくれるそうです。
なのでヘアケア商品はもちろん、マスカラの容器に入ったココナッツオイルもよく目にします。寝る前に塗って寝るのが良いそうです。
 
ココナッツオイルの産地であるベトナムの南部は一年中温暖というか基本的に日本の夏のような暑い気候なので、室温は常にココナッツオイルの融点以上で冷蔵庫にでも入れない限りオイルが固まることはありません。
日本だとやはり夏以外は固まってしまうので液体用のボトルに入れて売られてることはないですが、現地ではマスカラ容器以外にも、スプレーボトルやローションのボトルなど、いろいろなスキンケア、ヘアケア商品の容器にそのまま入って売られています。
 
流さないトリートメントとして使用したり、洗顔後、化粧水の後に保湿クリームのように使用したりするためです。容器の中はココナッツオイル100%なので添加物などの心配もいらない天然のスキンケア、ヘアケア商品として安心して使うことが出来ます。
 

 スキンケアやヘアケア用のココナッツオイル。

 
マッサージ屋さんでもココナッツオイルは大活躍です。
肌に良いオイルなのでマッサージオイルとして全身に使用する以外にも、フェイシャルマッサージの際にココナッツオイルで丁寧にクレンジングをしてくれるところもあります。
ココナッツオイルだけでウォータープルーフのアイラインやマスカラもしっかり落ちるので感心しました。
 
最近現地で話題なのが、ベトナムの室温でも液体にならない特殊な製法で作られたココナッツオイル100%のクリームです。
特殊な製法でココナッツオイル100%でできているのですが、液体にならずにワセリンのような白いクリーム状が保たれています。
 
スキンケアとしては液体だと持ち歩きにくかったりしますが固形のクリームであれば栄養成分たっぷりのワセリンのような感じで使用できるので使いやすいとSNSなどで話題です。
レモングラスの香り付きのものはお肌に潤いと栄養を与えながら虫よけとしても活躍する優れものだそうです。(https://coconutreligion.com/)
 

「マスカラ」と書いてありますが中身は100%ココナッツオイルです。
 
産地のベトナムでは万能ココナッツオイルは大活躍しています。ハリウッドセレブのおかげもあり、利用の幅の広さ、使いやすさが再認識されています。
質の高いオーガニックのものも手に入りやすくなってきているのでスキンケアやヘアケアとしての使用も割合もますます高くなってきているようです。
 

 パラソルの重しとしても使えるココナッツです。

 

ココナッツオイルはココグローブ通販で絶賛販売中!!

エキストラバージン ココナッツオイル
内容量:430g(500ml瓶)
価格:2200円+税(送料別途)
送料無料の亜麻仁オイル 4本セット、12本セット もあります!

エキストラバージン ココナッツオイルの詳細説明

エキストラバージン ココナッツオイルのお求めは

有機 亜麻仁オイルは、ココグローブのオンラインショップでお求めいただけます。

送料無料! ココグローブ 【 3本セット 】 ココグローブ エキストラバージン ココナッツオイル430g(500ml瓶) 7,128 円

 

Follow me!

\ SNSでシェアしよう! /

ココグローブブログ Health&Beauty Blog by CocoGroveの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ココグローブブログ Health&Beauty Blog by CocoGroveの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

cocogrove

cocogrove

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【オメガ3】期間限定 大感謝セール開催中!!【亜麻仁油】

  • 【父の日2023】コントワール・デュ・カカオ父の日キャンペーン実施中!

  • ゴールデンウィークのお知らせ

  • ココグローブの有機ココナッツオイルを使ったクッキー発売中!

関連記事

  • 【ココナッツオイルご購入のお客様の声】「本当に感謝しています。」

  • おぜんざい【ココナッツオイルを使うお菓子のレシピ】

  • 【ココナッツオイルご購入のお客様の声】「ホットケーキ焼く時に使うとおいしい!」

  • 【お客様の声】「やっぱりココグローブです!!」

  • ココナッツオイル素麺【ココナッツオイルレシピ】

  • 超簡単!ココナッツオイルで作るチョコレート【ココナッツオイルを使うお菓子のレシピ】

PAGE TOP