🎏 親子で楽しもう♪ココナッツオイルで作る、子供の日のやさしいごちそうレシピ4選

グルメ&レシピ

5月5日はこどもの日。
元気にすくすく育ってほしいという気持ちを込めて、今年は体にやさしくて、子どもが喜ぶ「おうちごはん」を作ってみませんか?

今回は、ココナッツオイルを使った、楽しくておいしい「子供の日レシピ」を4つご紹介します!

🌴 ココナッツオイルって?

ココナッツの果肉から採れる植物性オイル。
✔ 中鎖脂肪酸が豊富でエネルギーになりやすい
✔ 食物の甘みや香ばしさを引き出す
✔ 植物由来で安心

炒め物からお菓子まで幅広く使える、家族みんなにやさしい万能オイルです♪

🍙 レシピ①:こいのぼりおにぎり with ココナッツ炒め野菜

彩り豊かな野菜炒めと、こいのぼり型のおにぎりで楽しいワンプレートに!

材料(2人分)

【おにぎり】
・ごはん … 茶碗2杯分
・焼き海苔 … 適量
・チーズやにんじん(飾り用) … 少量

【炒め野菜】
・パプリカ(赤・黄) … 各1/4個
・にんじん … 1/3本
・ズッキーニ … 1/4本(またはピーマン)
・ココナッツオイル … 小さじ2
・塩 … 少々

作り方

  1. 野菜を細切りにし、ココナッツオイルで炒め、塩で味をととのえる。
  2. ごはんを小判型に握り、海苔で目やうろこを飾る。チーズやにんじんで目をつけても◎
  3. おにぎりと野菜炒めをワンプレートに盛りつけて完成!

🍠 レシピ②:かぼちゃとさつまいものココナッツロースト

ほくほく甘く、シンプルだけどごちそう感のある一皿。

材料(2人分)

・かぼちゃ … 100g
・さつまいも … 100g
・ココナッツオイル … 大さじ1
・塩 … ひとつまみ
・シナモンパウダー(お好みで) … 少々

作り方

  1. かぼちゃとさつまいもを1cm厚さに切る(皮付きのままでOK)。
  2. ボウルに野菜とココナッツオイルを入れて全体をコーティング。
  3. オーブン180℃で20〜25分、表面がこんがりするまで焼く。
  4. お好みでシナモンをふって完成!

🥞 レシピ③:こどもの日パンケーキプレート

おうちカフェ気分で、デコレーションを楽しもう♪

材料(2人分)

・ホットケーキミックス … 150g
・卵 … 1個
・牛乳 … 100ml
・ココナッツオイル … 小さじ2(生地用)+焼き用少々
・いちご、バナナ、キウイなど … 適量
・ホイップクリーム、チョコペン … お好みで

作り方

  1. ホットケーキミックス、卵、牛乳、ココナッツオイルを混ぜる。
  2. フライパンにココナッツオイルをひき、弱めの中火でパンケーキを焼く。
  3. 冷ましたら、フルーツやクリームでこいのぼりや兜の形にデコレーション♪
  4. チョコペンで目や模様をつけてもかわいい♡

🥥 レシピ④:ココナッツ香るフルーツ白玉

ほんのり甘い、つるんと食べやすい冷たいおやつ。

材料(2人分)

・白玉粉 … 100g
・絹ごし豆腐 … 100g
・ココナッツオイル … 小さじ1
・みかん・バナナ・キウイなど … お好みで
・メープルシロップや黒みつ … 少々(お好みで)

作り方

  1. 白玉粉と豆腐を混ぜてこね、丸めてゆでる。
  2. 浮き上がったら冷水にとる。
  3. フライパンにココナッツオイルを熱し、白玉を軽く炒める(ほんのり焼き色がつくくらい)。
  4. 器に盛り、フルーツを添えて完成!お好みでシロップをかけても◎

🌟 まとめ

ココナッツオイルは、子どもにも大人にもやさしいオイル。
ほんのひとさじで、いつもの料理が特別な一皿に変身します✨

今年のこどもの日は、ココナッツオイルを使ったレシピで
「おいしい思い出づくり」をしてみませんか?🎏

Follow me!

PAGE TOP